シリコンバレーに新しい大学が一つ生まれました。
それもJapanの名を冠した大学が。
Silicon Valley Japan University (SVJU)
http://www.svju.org
私の尊敬する桝本ヒロさんが発起人で、多くの仲間を集めて準備を進め、
晴れてこの2015年9月に短期のパイロットプログラムを開催、日本からの学生を受け入れています。
ミッションは、シリコンバレーというインフラを最大限活用して、自ら学び、挑戦する日本人材を輩出しようというもの。
そして当然、今後は他国籍の学生も受け入れ、日本の技術や文化など日本の良さを日本の外にいながら発信する拠点にすることを目指しています。
私は縁あって、Evangelistの一人として、この取り組みに協力させていただいてます。
ヒロさんその他設立メンバーの方々と仲良くさせて頂いてるからというよりも、有志の仲間が集まって、日本の外に、学位をちゃんと取れる大学を新たに作るという挑戦を面白いと思ったからで、そこに強い意欲をもって学びに来る学生たちと会うことで、ワクワクさせられるし、むしろこちらが大きな刺激をもらえるというのが動機です。
自分が起業という新たなことにチャレンジをしているので、「挑戦」という種類の熱を宿した自分以外の存在と出会い、その熱反応を受ける、できれば自分も与える、ということが、今の自分にすごく必要と感じてます。
そう思うと、自分は100%自燃できるタイプではなくて、少なからず他燃、つまり他人から熱をもらうのが必要ってことで、そんなことで俺は大丈夫か?と頭をよぎるけど、まあしょうがないです。
熱反応がたくさん起こる環境をこれからも選んでいくことで補えればそれでヨシ。
その方が楽しそうだし。
SVJUも、日本から飛び出して来る若者が良質な熱反応を起こし続ける場にしたいですね
みなさんの周りの意欲と主体性のある若者に、こんなのあるみたいよ、と伝えてもらえると嬉しいです。